お知らせ

拡大表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「+」キーを押します。
縮小表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押します。

2021年1月27日水曜日

都教委 今年の卒業式は「君が代」歌わなくてよい 座っていたら処分

 都教委 今年の卒業式は「君が代」歌わなくてよい 座っていたら処分

1月25日『東京新聞」記事

「一同起立せよ 歌唱入りCDを再生 不起立で懲戒処分対象」という見出しの記事が出た。(添付参照)


■渡部さんのコメントです。

★都教委が昨年12月24日に、3月の卒業式に向けて出した文書の記事である。

そこには次のようなことが書いてある。

「式次第には「国歌斉唱」と明記。

司会の発生を合図にして参加者に起立を促し、会場全体に聞こえる音量で歌唱入りCDを流す」

・・・今回はコロナで歌えないから、CDで代用するという理屈だ。

これだと出席者全員を体育館に集めてやるようだ。「三密を避ける」どころではない。

そして次のようにも書いてある。

「今回の『歌わない』卒業式でも職務命令が出るのか桐井氏(主任指導主事:渡部注)に聞くと、「斉唱は出ない。起立はいつも通り」との答えだった。つまり、不起立はこれまでと同様、懲戒処分の対象になる。

★この都教委の方針に対して、東京大学の高橋哲哉教授(哲学)の指摘が紹介されているが、彼はその最後の所で、「昨年来、批判が続く日本学術会議の任命拒否問題とも通底している」と述べている。

★『ルポ「日の丸・君が代」強制』の著者・永尾俊彦さんの写真入りインタビュー記事も載っている。

その中で永尾さんは、「教職員に命令し、服従を強い、『上司には何を言っても変わらない』という雰囲気をつくる。教職員も『子どもも命令に従って当然』という意識を形成する。権力側に都合のいい人間を育てる戦前の教育と似ている」と述べている。

★詳しくは記事を読んで頂きたいが、この記事を読んで頭に浮かんだのは、戦前、1902年から1945年までの小学校修身教科書に載っていた

「キグチコヘイハ テキノタマニアタリマシタガ

 シンデモ ラッパヲ クチカラハナシマセンデシタ」

という記述である。

都教委はコロ下であくまでも「国歌斉唱」にこだわって、生徒や教職員の健康や命は二の次なのである。

付け加えればオリパラ教育でも都教委は「観戦」はその「集大成」としている。

これが硬直化した都教委であり、これでは生徒の命など守れるわけがない。

どんどん抗議の声を上げましょう。


■近藤徹さん(被処分者の会)のコメント

君が代」CDで流し起立しないと処分~突出した都教委の異常さ

昨年(2020年3月)行なわれた卒業式では、新型コロナ感染拡大の最中にもかかわらず都教委が全都立学校一律に「君が代」斉唱を強制したことに対しマスメディア・保護者・生徒などから「命よりも『君が代』を優先」との厳しい批判が寄せられた。

都教委は今年3月の卒業式では「飛沫拡散防止」のため、声を出しては歌わないが、式次第に「国歌斉唱」を明記し、CDで「君が代」を流し、生徒・教職員を起立させ、起立しない教職員には懲戒処分を科すとの方針だ。

「民主主義・憲法」教えるべき学校でこんな理不尽・異常なことが強制されていいのか。

高橋哲哉東京大学教授は「自己矛盾」と都教委を批判し、ルポライター・永尾俊彦さんは(処分された教員を取材して)「子どもと誠実に向き合ってきた人ばかり」と言う。


卒入学式で「日の丸・君が代」を強制する東京都教委の10・23通達発出から17年3ヶ月余。484名もの教職員が不起立やピアノ不伴奏で処分されている。

長期にわたり学校現場に異常な混乱をもたらした10・23通達を撤回し、卒業式・入学式が各学校の創意工夫を尊重し、自由で創造的で真に子どもたちの卒業・入学を祝福するための式になるよう強く求める。

『日の丸・君が代』強制は戦争への道」というのは私たちの共通の思いだ。

「子どもたちを戦場に送らない」ために闘う私たちにこれからも絶大なご支援を!

#日の丸君が代強制は戦争への道

#命令と処分の東京の教育行政の抜本的転換を