お知らせ

拡大表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「+」キーを押します。
縮小表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押します。

2016年3月12日土曜日

2016年3月 都立高校卒業式 チラシ撒き報告(その3)

都立高校の卒業式でのチラシ撒きの様子の報告をアップします。(その3)します

■3/8 L高校

地域の人たちも含めて撒きました。校長が出てきて、「交通のじゃまするな」「学校の敷地内に入るな」(道路の端を指しているようだが)の注意を一人一人に言いに来た。
校門の中で教員がビラ回収のビニールをもって生徒からビラを回収している。ひどいはなしだ。
例年、同じ顔の公安が2名来るが、今回は1名だけであった。この小太りの公安が私に近寄ってきて「毎年、大変だね」といって、どこかへ行ってしまった。写真をパチパチとったり、帰りのあとをつけられたりしたしたこともあるが、もう例年どおりだから「いいんじゃない」ということなのか? しばらくしていなくなった。
地域の人の中に「昨年よりも受け取りが悪い」という人もいたが、私は例年どおりの受け取りであるように思いました。全体で、300枚ほどを配布しました。

■3/8 M高校

8時から10時まで。大田市民の会の3名一緒に4名で撒く。監視のための弁護士も1名ついた。
副校長はわりとおだやかに、型通りの通告をしただけだったが、むしろ教員の中から、許可をとっているのかなどど、難癖をつけるものがでた。
教員、生徒のうけとり状況はよくない。学校の管理体制の進行を思わせる。保護者の受け取りは良好。全部で180枚程度はまいた。

■ 3/8 N高校

8時に校門前に着くと、教職員と生徒が卒業式の看板を門に取り付けていた。
8時8分に校長が出勤してきて、「生徒には渡さないように。生徒には渡さないで」と言って校門の中に入っていった。
生徒は自転車通学が圧倒的に多かった。生徒たちの多くは別の門から入っていくのでチラシは渡せなかった。校門から入る生徒はほとんど受け取った。保護者も受け取った。教職員の受け取りはよくない。
校門のところにいた教員2人はチラシ撒きを見張っているようだった。チラシを受け取らなかったので、「チラシくらい受け取ったらどうですか」というと「受け取るかどうかは自由だ」と言った。学校について聞いても、「そんなことを答える義務はない」など言っていた。
生徒がチラシを受け取ると「そのまま行っていいんだよ」と言うので、私が「先生、取るななんいうのはおかしいでしょう」と言うと、「取るなんて言ってない。そのまま通り過ぎていいんだと言ったんだ」なんて言う。私「それは詭弁でしょう。取る取らないは生徒の自由でしょ」と言う。
この教員は「正門前で撒くな!警察を呼ぶぞ」などともいった。
教職員が玄関前にたくさん立っていたが、それは生徒たちの服装を点検するため。男子生徒の髪の毛の色、長さなどをチェックしていた。教職員の点検基準に合わない生徒たちは、学校から追い返されていた。「必ず戻って来いよ」と言われている生徒と「明日、登校しろよ」などと言われている生徒がいた。点検する教職員は結構「楽しそうに」やっているように見えた。
私が見たところ、髪の毛のチェックに引っかかった生徒はそんなに気にするほどの色とか長さではなかったように思えた。そういうことをチェックするのはその高校の決まりだろうが、他の学校ではもっとすごい生徒もいるし、濃い化粧をしている女子生徒もいる。
もっと言えば、例えば都立西高の生徒たちは男子生徒も髪型を変えてセットしてきたり、女子生徒たちは華やかに着飾っている。こうした人たちがチェックを受けないのだから、髪の毛のチェックを厳密にするのもどうかと思う。
髪を染めた生徒たちは卒業式に参加したいと思って来たのだ。ともかく、卒業式の思い出づくりに来たのだ。高校の卒業式の思い出は後からとても貴重になる。高校の教職員はもっとその気持ちを汲み取ってやれないのか。
以前、他の高校の卒業式では、先生が茶髪の生徒に黒のスプレーをかけてやっていた。それでいいのではないか。家に帰れなんて言わずに、教員室かなんかで、生徒の髪を切ってやったどうなんだろう。保護者では女性も男性でも茶髪の人はいる。帰れとは言わないだろう。

■3/8 O高校

7時50分から9時30分  3人で撒いた。ビラは220枚くらい。始めると直ぐに副校長が「敷地…」と言いにきたので「大丈夫ですよ、ここで撒きますから」と遮ると直ぐに引っ込んだ。8時過ぎて校長が出勤し3人にそれぞれ「生徒に撒かないでくれ」「保護者に撒かないでくれ」と語気強く言ってきたが、無視して撒き続けた。
校門に立て看と日の丸が設置された。
教職員の受け取りはよかった。生徒たちは7割方自転車で登校するので、タイミング良く渡たさないと素通りされ、数はあまり入らなかった。保護者の受け取りは良かった。見えるところでのビラの回収はなかった。

■3/8 P高校
学校側からは、副校長?が、8時ちょっと前に一瞬現れて、門の内側(5mくらい離れたところ)から、敷地の境界線あたりを指差し、「敷地内に入らないように」と短く言って消えてしまいました。校門内側にいた2人の教員もただ静かに見ておりました。嫌がらせや批判は教員からも親からも一切ありませんでした。全く平穏のうちに無事終了しました。
40~50歳の保護者?(先生?)に「今はこういうことが大切なんですよね。ごくろうさま」と言われました。うれしくなってしまいました。
10時少し前に、教員らしき3人が門のところでエプロンを着たりしていましたが、「国歌」斉唱の時刻に合わせて自転車の整理でもするのかな?と思いました。
また、見えるところには日の丸はありませんでした。子供達は大人しく、素直な感じでした。