お知らせ

拡大表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「+」キーを押します。
縮小表示の方法: キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押します。

2019年8月1日木曜日

第9回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会 つづき

『第9回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会』
    ~教育の国家支配はゴメンダ!~

の続報です。

講演の後、
 ①<報告(Ⅰ)東京の闘い>(4人)
 (昼休み:ジョニーHさんのミニライブ)
 ②<特別報告 広島の闘い>(2人)

③<報告(Ⅱ)大阪の闘い>(8人)



④<報告(Ⅲ)全国から>(4人+メッセージなど2)
⑤<報告(Ⅳ)市民・諸団体から>(9人)
というように多彩な発言が相次ぎました。
いずれも現在の「日の丸・君が代」強制とそれを取り巻く
様々な問題(いずれも大変厳しい)の報告でした。
凡て紹介したいのですが、それはとても無理なので、以下に幾つか或いその項目を紹介します。
①では「東京の学校現場」として、 「スマートスクール推進校」になっている都立高校の教員からの報告がありました。ICTを使っての授業が、全員反対したにも関わらず、校長がトップダウンで導入しておきながら、「ストレスチェック」などのアンケートをやらせていることなど、バカバカしいことが次々に要求され、職場では不満が渦巻いているということでした。(これは後ほど、テープを起こし報告したいと思います)

②では、かつて「平和教育」が盛んだった広島では文部省による「是正指導」で「平和教育」が弾圧され、「日の丸・君が代」が強制されるようになりました。そして、教組も十分闘えなくなったが、最近有志7名の呼びかけで、「改憲・戦争阻止!教え子を再び戦場に送らない!広島教職員100人声明」というものを出したところ、それだけの数の教職員が賛同したこと、「君が代」不起立者に対する差別的な人事や仕事の振り分け(卒業式ではいつも駐車場係り)が起きていること、などが報告されました。


















③では、大阪から以下の報告がありました。




































 ・2019年大阪での卒・入学式等の現状
 ・戒告処分取消し訴訟 原告7名による行動提訴について
 ・2017年大阪府の再任用拒否 国賠訴訟報告
 ・信教の自由と合理的配慮(被処分者から)
 ・戒告処分取消請求・人事委員会闘争 今秋裁決
  「天皇退位を祝う」児童朝礼の校長に面談を要請
 ・校長への郵便物受け取り拒否行為について
 ・「君が代」不起立を唯一の理由としての
  再任用合格取り消し許さない裁判、上告棄却を許さない
 ・自由にものを言えない空気が充満している学校

④では神奈川から、
 「日の丸・君が代」強制、「元号強制」、
 「生徒の個人情報の取り扱い問題」、
 「文科省:の新時代の学びを支える先端技術活用推進方策
 (最終まとめ 2019・06・25)」
 「神奈川における生徒の個人情報取り扱いに関する交渉」についての報告がありました。
 福岡からは、
 情勢と諸闘争についての報告があり、「学校現場での闘い」のところでは、<校務支援システム>で児童生徒の情報がすべて教育委員会のサーバーに集約されていること、<土曜日授業、夏休み短縮、小学校の午前中5時間授業>などに対し、<我々と共に闘う議員の獲得>や<学習会の街頭宣伝行動>、などが報告されました。

⑤では、以下に紹介するような報告がありました。
 ・自衛隊・大東大学学園祭問題(板橋区議・五十嵐やす子さん)
 ・天皇代替わり(靖国・天皇制問題情報センター・中川信明さん)
 ・地方議会で起きていること(あきるの市議・辻よし子さん)
   ここでは「君が代」不起立の市議に対する
   さまざまな圧力と、それに抗する闘いが述べられました。
 ・道徳教科化をどう受け止めるか(多摩教組委員長・宮沢弘道さん)
 ・朝鮮学校無償化排除問題(同連絡会共同代表・長谷川和男さん)
 ・五輪副読本裁判(原告の方)
 ・生徒による自治委員会運動(日本自治委員会・平松けんじさん)
   平松さんは「The Interschool Journal」を出しています。検索すれば出てきます。
 ・「ひのきみ」全国ネットワークからのアピール(小野さん)

ご覧のように、集会ではきわめて多彩な報告が行われ、「改元・代替わり」で天皇制が強化されようとする困難な情勢下、全国各地で「闘いの火を消すな」と、それぞれの持ち場で闘いを堅持している方々、また新たな闘いを作り出している方々、がいる事がわかりました。

集会では最後に、
・「特別決議 憲法を無視した大阪市立泉尾北小学校での
  『新天皇即位記念児童朝礼』に抗議する!
  小田村直昌校長は、子どもたちと保護者に謝罪を行え!」

・「『日の丸・君が代』問題等全国学習・交流集会決議」を採択し、
銀座・数寄屋橋デモ(90名参加)を行いました。



















全国のみなさん!
世の中が暗くなればなるほど、「闘いの火」の光は遠くまで届くことになります。「明けない夜はない」のです。ともに連帯して、闘いを発展させましょう!!